体にいい油、おすすめはオメガ3が入っている油

スポンサーリンク

油の摂りすぎは身体に悪いと言われています。
しかし、全く摂らないのも問題なんですよね。脂質は三大栄養素の一つで、身体に必要不可欠ですから。
細胞や臓器、そして大事な脳も脂質で構成されているから、人間には無くてはならない物なんです。
摂取したほうがいい油は、『脳の神経伝達をスムーズにし、認知機能を高めますし、血流をよくして、血栓を防く』と言われていて、動脈硬化や認知症の予防につながります。

私たちが、持っている脂質の摂りすぎは、血管が詰まる』という認識とは大違いですね。年齢を重ねるほど、油についての理解を深めて質の良い油を摂取しましょう。そうすれば、長く健康寿命を保つことができるようになります。

毎日、摂取した方がいい栄養

『オメガ3』

『オメガ3』って最近注目されています。青魚に豊富はDHA・EPAや、テレビで取り上げられて話題になったアマニ油・エゴマ油に含まれるα-リノレン酸は『オメガ3』に分けられるんです。
体内では合成できない『必須脂脂酸』なので、食事から摂取しなければいけないのですが、オメガ6とは対照的に、現代人にどうしても不足しがちな栄養分となります。
また、高温で加熱すると合成が流れやすいし、酸化しやすいという特長があるので、調理方法や取り方にコツが必要なんです。
食生活で摂取するのが難しいときは、サプリメントなどを有効活用しましょう。

オメガ3を上手く摂取する方法

  • サバやイワシなどの青魚を食べる
  • アマニ油・エゴマ油を使う

熱に弱いので温かい料理にかける際には鍋に直接入れずに、器によそってからがオススメ。エゴマ油は、クセが少なくてさらっとしているのでドレッシングにもむきます。

 

オメガ6は摂りすぎ注意

普段、摂りすぎ注意と言われるのが飽和脂肪酸とオメガ6です。お肉や油っこい食事ばかり食べていると、過剰に摂取してしまいますし、何気ない食品、例えばドレッシング、菓子パン、お菓子、惣菜などにもオメガ6が含まれていることも多いです。摂取しすぎると動脈硬化を起こしてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

調理用油にはオメガ9がおすすめ

普段、調理するときはサラダ油をよく使うと思います。スーパーで気軽に買えますからね。しかし、オメガ6を摂取してしまいがちになるので、酸化しにくいオメガ9系の油がおすすめです。それは『オリーブオイル』。オリーブオイルは、今、料理好きの間で人気がありますから。
オリーブオイルの中でもエキストラバージンを選ぶとよりいいでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました